Hakurakutenyama
  • Home / ホーム
  • About / 白楽天山について
  • Multi-Language
    • Bulgarian / Български
    • Chinese / 中文
    • English
    • Georgian / ქართული
    • German / Deutsch
    • Korean / 한국어
    • Polish / polski
    • Portuguese / português
    • Punjabi / ਪੰਜਾਬੀ / پنجابی
    • Romanian / română
    • Spanish / español
    • Vietnamese / Tiếng Việt
  • Home / ホーム
  • About / 白楽天山について
  • Multi-Language
    • Bulgarian / Български
    • Chinese / 中文
    • English
    • Georgian / ქართული
    • German / Deutsch
    • Korean / 한국어
    • Polish / polski
    • Portuguese / português
    • Punjabi / ਪੰਜਾਬੀ / پنجابی
    • Romanian / română
    • Spanish / español
    • Vietnamese / Tiếng Việt
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

白楽天山について

1. 学問成就・合格祈願の山
白楽天山は、唐の詩人・白楽天が、老松の上に住む道林禅師を訪ねる場面を表 しています。白楽天は、白地の衣装 に唐 冠をかぶり、「しゃく」を両 手に持ち、道林禅師の答えを承 る姿勢で立っています。また道林禅師は、紫衣と藍色の帽子を着け、手には数珠と払子を持ち、松の皮の上に腰かけています。白楽天から仏法の大意を問われた道林禅師が 「悪いこををせず良いことをすること」と答えると、白楽天は「そんなことは子供でも知っている」と言います。道林禅師は、「その通りである。しかし八十歳の翁 でも行 い難いことではないか」と説かれ、白楽天は感服します。白楽天の求道心と悟りにあやかり、学問成就の御利益があるとされる山です。

2. 世界で一番長く続いている祭 、それが祇園祭
祇園祭 は八坂神社の神様・素戔嗚尊 が家族とともに三基の神輿に乗って、年に一回、氏子の街に渡御されるお祭りです。世界で一番長く、1100年以上 続いています。祇園祭は八坂神社が行う神事「神輿渡御」と下京 の町衆 が行う「山鉾巡 行」の二つの行 事があります。7月1日の各山鉾町 の切符入りに始まり、17 日の前祭の巡行で神様をお迎えし、24日の後祭で神様をお送りします。前祭 と後祭の前日三日間には宵山があり、各山鉾の提 灯に明かりが灯り、祇園囃子が流れます。31日に疫神社(八坂神社内)にて夏越祭が行われ、祇園祭は終了します。

3. 疫病 退散、町衆 の想い
869 年、都 に疫病が流 行した時、朝 廷は「疫病は怨霊 の仕業」と恐れ、鎮めるために大内裏の南 にあった神泉苑の池のほとりで御霊会を行いました。この時、洛中 の男児が祇園社八坂神社から神泉苑まで三基の神輿を送り出して、当時の国の数と同じ六十六体の鉾を立てて疫病退散を祈願したのが祇園祭の始まりと言われています。その後、応仁の乱や、江戸時代の三度の大火などの災害に見舞われたものの、そのたびに再建されてきました。太平洋戦争でも中 断しましたが、昭和22、23 年に変則ながら再開し、27 年には戦前のままの巡行が復活し昭和 30年代からは交通事情 などの問題から、巡行経路や、前祭と後祭の合同巡行等への変更もありましたが、平成26 年、49 年ぶり に後祭が復活しました。

4. 動く美術 館と言われる山鉾巡行

祇園祭を豪華絢爛に彩 る山鉾は、鉾、山、傘鉾に大別されます。鉾は疫病の依代となる真木を中 心に屋形を組み、それに車 をつけて曳く形態です。傘鉾は大きな傘の上に作り物や松を飾った風流 傘です。山は「曳山」と「舁山」に分けられます。曳山は鉾の真木が真松に変わるだけで、ほかは鉾と同じです。舁山は、神話や故事、伝説などの一場面を表 現した、言わば移動する演劇舞台です。白楽天山は舁山ですが、白楽天の真松は、祇園祭の山の中で最 も高く、地上 からの高さは7メートル以上 あります。
山鉾を飾る世界の貴重 な染織 品の多くは懸装品と呼ばれ、今から数百年前の江戸時代に海外から日本に入ってきたもので、豪華絢爛な一級の美術 品です。そのため、祇園祭 には「動く美術 館」という別名もあります。白楽天山を飾る前懸の中 心のタペストリーは 16世紀ベルギー製で「イーリアス」の中のトロイア陥落の 1場面を表 しています。胴懸、水引及び見送はフランスから購入 したタペストリーです。

5. ちまきに注目
笹の葉で作られた疫病 ・災難除けのお守りであるちまきは、詩人白楽天と道林禅師の問答に因み、学問成就、招福除災の護符がつけられてい ます。

見送「北京万寿図」毛織綿

山鹿清華作
1953年日本製
見送「水辺の会話」毛織物18
世紀フランス製
「農民の食 事」ゴブラン織
17 世紀フランス製
胴懸「女 狩人 」ゴブラン織
18 世紀ベルギー製

白楽天山について
File Size: 241 kb
File Type: pdf
ファイルのダウンロード

画像
Copyright © 2018 公益財団法人 白楽天山保存会
Powered by カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。